· 

相続発生したらまず何をするべき?


相続が発生すると残された家族・親族はさまざまな手続きをしなければなりません。

 

その手続きの多くは、被相続人が亡くなってからの期限が定めらており、また生命保険や受け取れる給付金は消滅時効にかかってきます。相続をスムーズにすすめるために、それぞれを確実に行う必要があります。

 

ではどんな手続きが必要になるでしょうか。


 【生前の法律関係・契約の清算手続】 

1.死亡届の提出(死亡を知った日から7日以内)

2.健康保険証の返還・給付金請求

3.公的年金へ死亡届の提出・未支給年金請求

4.銀行等の金融機関への連絡

5.生命保険金の請求

 

上記は生前の法律関係や契約を清算する事務的な手続きであり、それ以外に相続財産を整理していく上で必要な手続きがでてきます。

 

【相続財産の整理手続】

1.遺言書の有無調査

2.自筆証書遺言の場合、検認

3.相続財産の調査

4.遺産分割協議

5.遺産分割協議書の作成

6.戸籍の収集

6.相続財産の名義変更や移転登記

7.相続税の手続


相続の手続きはご自身で対応できますが、何より時間と労力がかかります。また内容によってはハードルが高くなってしまうケースもあります。例えば、想定外の相続人や財産がでてきたり、不動産を処分しなければならない場合もあるでしょう。相続税の申告にも期限がありますので、相続手続きが停滞しないためにも専門家に相談しながらすすめることもご検討ください。